論文作成支援・統計解析・翻訳・学術研究のためのショッピングサイト

看護研究のためのNVivo入門

商品グループA

NVivoをプロジェクトの立ち上げから丁寧に解説する、全ての質的研究に最適なNVivo入門書

看護研究のためのNVivo入門

※本書の内容はNVivo 12 Plus for Windowsをもとにしています。
著者:古川亮子
出版社:新曜社
B5判
232ページ
ソフトカバー
フルカラー
2019年5月発行
ISBN:978-4-7885-1628-1

販売価格: ¥5,720(税込)

  • 見積り・お問い合わせ
ユサコオンラインショップからのコメント

”看護研究のための”と銘打っていますが、看護領域だけではなく、全ての質的研究者にオススメのNVivo入門書です。
NVivoを始めるなら、操作ガイドとして手元に置いておきたい一冊です。


プロジェクトの立ち上げとデータの取り込みから、分析機能、視覚化機能まで幅広く網羅し、懇切丁寧に解説しています。

順を追って解説しているので、本書を読みながら操作していけばNVivoに必要な基本操作を習得することができます。


これからNVivoを始める方、NVivoを持っているが使い方に悩んでいる方に最適なNVivo入門書です。

 

※本書の内容はNVivo 12 Plus for Windowsを使用しているため、Proやfor Macでは使用できない機能が一部紹介されています。また、NVivo 12 for Macは本書の内容とは画面や操作方法が異なる箇所があります。

内容紹介

質的研究法、混合研究法を用いた看護研究の膨大なインタビューデータや観察データも、NVivoを使えば大幅に効率アップ。研究の開始からデータ分析、レポート作成まで、手順と勘所を具体的に懇切に解説。看護研究でNVivoを100%活用するための入門書。

 

目次
  1. NVivoについて
  2. 看護研究と質的研究・混合研究法
  3. NVivoの画面と使用する用語
  4. プロジェクトの開始
  5. 文献検索・管理・分析
  6. テキストデータ分析 - インタビュー、観察記録、日記など
  7. アンケートデータ分析
  8. 考察のサポート
  9. 学会発表や論文執筆の準備
目次詳細
  1. NVivoについて
  2. 1-1 QSR InternationalとNVivoの歩み
    1-2 NVivoでできること
    1-3 NVivoを利用する前の準備

  3. 看護研究と質的研究・混合研究法
  4. 2-1 看護研究と進め方
    2-2 質的研究について
    2-3 混合研究法について

  5. NVivoの画面と使用する用語
  6. 3-1 NVivoの画面
    3-2 NVivoで使用する用語

  7. プロジェクトの開始
  8. 文献検索・管理・分析
  9. 5-1 文献の検索と保存
    5-2 文献の管理
    5-3 文献の取り込み

    5-3-1 管理ツールを利用しない場合の方法
    5-3-2 EndNoteを利用した方法

    5-4 文献の分析

    5-4-1 新規ノードの作成
    5-4-2 ノードの追加
    5-4-3 コーディング方法
    5-4-4 複数のノードへの同時コーディング
    5-4-5 ノードの関係性の変更
    5-4-6 コーディングの集約
    5-4-7 コーディングの取り消し
    5-4-8 コーディング状況の確認

  10. テキストデータ分析 - インタビュー、観察記録、日記など
  11. 6-1 データの取り込みとケースの分類

    6-1-1 データの取り込み(Word、音声データ)
    6-1-2 データの編集
    6-1-3 ケースの分類(自動コーディング)
    6-1-4 ケースの属性の割り当て
    6-1-5 音声データの書き起こし

    6-2 テキストデータの分析

    6-2-1 ノードの作成
    6-2-2 コーディング
    6-2-3 ノードの追加
    6-2-4 In Vivoコーディング
    6-2-5 複数のノードへの同時コーディング
    6-2-6 ノード名の変更
    6-2-7 コーディングの取り消し
    6-2-8 ノードの関係性の変更
    6-2-9 ノードの表示
    6-2-10 ノードの新規ファイルの作成と保存
    6-2-11 コーディング状況の確認
    6-2-12 分析結果の転送(エクスポート)

  12. アンケートデータ分析
  13. 7-1 データの取り込み(インポート)と属性の設定
    7-2 クエリを利用した分析

    7-2-1 コーディング内容と属性の関係性
    7-2-2 ノード同士の関係性
    7-2-3 クエリ結果の保存
    7-2-4 クエリ結果のエクスポート(転送)
    7-2-5 セルシェーディング

  14. 考察のサポート
  15. 8-1 頻出語
    8-2 自動コード - 「テーマ」「感情」

    8-2-1 「テーマ」の自動コーディング
    8-2-2 「感情」の自動コーディング

    8-3 チャート、マップ、ダイアグラム、ソーシャルネットワーク分析

    8-3-1 チャート - チャート、階層チャート
    8-3-2 マッピング - マインドマップ、プロジェクトマップ、コンセプトマップ
    8-3-3 ダイアグラム - クラスター分析、比較ダイアグラム、探索ダイアグラム
    8-3-4 ソーシャルネットワーク分析 - エゴセントリックソシオグラム、ネットワークソシオグラム、ソーシャルメディアソシオグラム

    8-4 研究者間のコーディング比較 - 一致パーセンテージ、カッパ係数

  16. 学会発表や論文執筆の準備