NVivo オンラインワークショップ
NVivo オンラインワークショップ
NVivo初心者の方が、NVivoで作業を始めるための基礎知識から実践的な操作方法までを学べるオンラインワークショップです。
講師によるオンラインのLive講義に加え、サンプルデータ、ワークショップテキスト、テキストに沿った操作説明動画(一定期間閲覧可)等の自習用教材がセットになっています。
オンラインでの開催、Live講義の録画版も後日視聴可能(一定期間閲覧可)なので、場所と時間を選ばずどこでも受講することが可能です。
|
|
- ※本コースではNVivo Windows (2020年3月リリースの最新バージョン)を利用します。
- ※最新バージョンのNVivo Windowsをお持ちでない方には、ワークショップ期間中のみ利用可能なライセンスを発行します。
- ※PCやソフトウェアのインストールなどの準備はご自身でお願いいたします。
開催概要
NVivoオンラインワークショップは講師によるオンラインのLive講義に加え、ワークショップテキスト、テキストに沿った操作説明動画、サンプルデータの自習用教材がセットになっています。
※10月開催分の受付は終了しました。次回は未定です。
「NVivo Windows オンラインワークショップ 内容」
Live 講義 開催日時
2021年10月9日(土) 13:00-17:00
1部:2021年10月9日(土) 13:00-14:00 (講師:ユサコ株式会社)
2部:2021年10月9日(土) 14:00-17:00 (講師:萱間真美先生)
Live 講義の詳細はこちらをクリック >>
※Live講義の録画版は実施後に期間限定で公開予定です(公開から〜11月30日(火)まで視聴可能予定)。
受講料および定員
参加費(税込):27,500円
※受講料にはLive講義 受講料およびテキスト代が含まれます。
定員:100名
※受講料のお支払いは、請求書発行による後払いです。
お支払いについてはこちらをクリック >>
申込期限
2021年9月17日(金)23:59まで
※受付終了いたしました
ワークショップ Live講義 内容詳細
講師によるオンラインのLive講義でNVivoの基本機能、実践的なNVivoの活用方法について学べます。
Live講義の録画版は、実施後に受講者専用ページで視聴可能です。Live講義の実施時間に都合が合わない場合でも、ご都合に合わせて視聴いただけます。
※Live講義の録画版は実施後に期間限定で公開予定(公開から〜11月30日まで視聴可能予定)。
NVivoの基本操作 (講師:ユサコ株式会社)
「2021年10月9日(土) 13:00-14:00 」
NVivoをインタビューデータの分析をすることで、基本的な機能と操作方法を学びます。
※初級者向けです。基本の内容をゆっくり丁寧に解説します。
- 「内容」
- ・インタビューデータのインポート
- ・発言者別の自動コーディング
- ・コーディング
- ・コードの編集
看護学分野の質的研究におけるNVivoの活用法(講師:萱間真美先生)
「2021年10月9日(土) 14:00-17:00 」
看護学分野での研究で実際にNVivoを活用されている萱間真美先生による講義を通じて、より実践的なNVivoの活用方法について学べます。
※基本操作を踏まえた講義のため、基本操作のLive講義を視聴するか、自習用オンデマンドビデオでNVivoの操作内容を把握した上での視聴推奨です。
- 「内容」
- ・インタビューデータの分析と論文へのアウトプット
- ・Google Formのアンケートデータの分析
- ・NVivoを活用した文献検討
講師 プロフィール
経歴
2016年4月- 現在聖路加国際病院 訪問看護ステーション 看護師(兼務)
2004年4月 - 現在聖路加国際大学(旧:聖路加看護大学) 教授
1999年 - 2004年東京大学大学院医学系研究科 講師・助教授
1998年 - 1999年(財)東京都精神医学総合研究所 主任研究員
1997年7月 - University of New Castle Upon-Tyne, Department of Psychiatry Visiting Fellow
1991年4月 - 1995年3月聖路加看護大学 助手・専任講師
1986年4月 - 1989年3月医療法人社団碧水会長谷川病院看護科
ワークショップ用テキスト
NVivoの基礎知識から実践的な操作方法までを学べる、約170ページのワークショップ用テキストです。
冊子版テキストはお申込み時の指定住所にお届けいたします。
※発送は申し込み締め切り後予定です。
テキストの電子版は、自習用教材視聴可能期間にコンテンツ配信プラットフォーム上で閲覧が可能です。
自習用オンデマンドビデオ
ワークショップ用テキストを実演した動画をご都合に合わせて視聴できます。機能別の短いビデオのため、視聴可能期間の空いた時間などに自習が可能です。
※自習用教材の視聴可能期間(予定):2021年10月1日(金)〜11月30日(火)
自習用オンデマンドビデオ 内容詳細
【総視聴時間:約1時間半】
※説明・解説は字幕で表示されます。音声はBGMのみです。
- ・新規プロジェクトの作成とプロジェクトファイルの準備(4:07)
- ・コードの作成(1:14)
- ・コーディング(11:10)
- ・ケースと分類(6:06)
- ・テキスト関連クエリ(5:16)
- ・静的セット(1:19)
- ・視覚化(1:56)
- ・アイテムのエクスポート(1:50)
- ・アンケートデータのインポート(3:55)
- ・クエリ実習:テキスト検索からコードへコーディング(3:13)
- ・コーディングクエリ(1:53)
- ・行列コーディング(2:57)
- ・クロス集計(2:54)
- ・動的セット(1:44)
- ・自動コード:発言者名を入力して自動コード(1:55)
- ・自動コード:ドキュメントで指定したスタイルにしたがって自動的にコーディング(1:57)
- ・リンク:注釈をつける(0:36)
- ・リンク:メモリンク(1:37)
- ・リンク:参照リンク(1:55)
- ・マップ:マインドマップ(4:18)
- ・マップ:プロジェクトマップ(2:33)
- ・マップ:コンセプトマップ(1:05)
- ・その他のデータのインポート:音声(2:30)
- ・その他のデータのインポート:動画(2:16)
- ・その他のデータのインポート:画像(1:44)
- ・Webデータのキャプチャとインポート:Webページ(1:08)
- ・Webデータのキャプチャとインポート:SNSデータ(1:51)
お支払いについて
受講料のお支払いは、請求書発行による後払いです。見積書・納品書・請求書・領収書の発行が可能ですので、希望書類をお申込み時にご指定ください。
- ※受講料のお支払いは、請求書発行による後払いです。
- ※請求書は開催終了後にメールにて順次お送りいたします。
- ※公費払いの場合、ご所属機関の規定等に従いお支払いください。
- ※私費払いの場合、請求書到着後5日以内にお振込みください。
FAQ
NVivoを持っていませんが、受講可能ですか?
受講可能です。最新バージョンのNVivo Windowsをお持ちでない方には、ワークショップ期間中のみ利用可能なライセンスを発行します。お申込みフォームにライセンスの有無の確認がありますので、お知らせください。
科研費での受講のため受講を証明する書類が必要です
受講を証明する書類が必要な場合、受講証明書を発行いたしますので、ご希望の場合は受講後にご連絡ください。
視聴可能期間内に視聴することができませんでしたが、返金してもらえますか?
コンテンツ視聴の有無などに関わらず、申し込み受付後のキャンセル・返金はいたしかねます。
予定が入ってしまったため、Live講義を視聴することができません、返金してもらえますか?
申し込み受付後のキャンセル・返金はいたしかねます。Live講義は終了後に期間限定で配信いたしますので、視聴可能期間内であれば視聴が可能です。
ワークショップに参加せずに、資料やテキストを購入できますか?
資料やテキストはワークショップ内容に沿っているため、参加いただいた方にのみお渡ししております。
公費で支払いできますか?
開催後、お申込み時に指定いただいた各種書類をメールにてお送りいたします。公費払いの場合、ご所属機関の規定等に従い、適宜お支払いのお手続きをお願いいたします。
領収書の発行をお願いしたいのですが
領収書発行可能です。
お振込み後にお支払い情報(振込日・振込先銀行・請求番号)と、領収書の宛名・但し書き・送付先を記載のうえ、en-order@usaco.co.jpまでご連絡ください。ご入金確認後に領収書をお送りいたします。
今後のオンラインワークショップ開催予定
現在、次回のワークショップの予定は未定です。