論文作成支援・統計解析・翻訳・学術研究のためのショッピングサイト

NVivo ワークショップ・セミナー

 

【オンライン開催】2025年10月18日(土)開催分お申込み受付中!

NVivo初心者の方が、NVivoで作業を始めるための基礎知識から実践的な操作方法までを自分のペースで学べるワークショップ・セミナーです

 

■NVivo オンライン・ワークショップ 開催日時:
2025年10月18日(土)13:30〜16:00
※内容は後日録画視聴が可能

講師:山口拓允 先生

料金(税込):27,500円

対象:研究者・大学教員・大学院生など、NVivoを用いた質的データのコーディングに取り組む方、これから取り組む予定の方

定員:100名

お申込み締切:2025年10月16日(木)

【内容】(予定)

■セミナーの目的と概要
 ・セミナーの目的の説明
 ・本日の流れについて

■NVivoを用いた研究の動向
 ・NVivoを用いた研究論文の推移と今後の展望の推測
 ・Nvivoを用いた文献から解析方法を探る(論文への執筆方法を日本語論文にて紹介)

■質的分析概論
 ・看護分野で用いられる帰納的内容分析にフォーカスを当てたコード化・カテゴリ化
 ・【情報提供】グラウンデッドセオリーアプローチ

■混合研究法の基礎
 ・定義と目的
   ・混合研究法の簡単な説明
   ・量的研究と質的研究との違い
 ・混合研究法の必要性
   ・看護研究における応用
   ・研究のメリットと限界

■具体的な混合研究法の種類
 ・収束型並列設計
 ・組み込み型設計
 ・説明的連続デザイン
 ・探索的連続デザイン

■基本的な混合研究法のプロセス
 ・研究計画の立案
   ・設問設計
   ・データ収集スケジュール等

■量的・質的データの統合
 ・データ分析の流れ

■混合研究法の応用と高度なデザイン
 ・混合研究法の設計戦略
   ・様々なデザインの比較と強み
   ・研究デザイン選定のポイント
 ・データの統合の複雑さ
   ・量的・質的データの相互補完
   ・データ統合における課題

■モデル逐語録を用いたNVivoでのコード化・カテゴリー化演習

■まとめ

※実習ではNVivo 15 Windowsを使用します
※NVivo 15をお持ちでない場合、ワークショップのライセンスを配布いたしますので事前にインストールを行ってください。
※状況により終了時間が前後する場合がございます